【イベント】1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 2010 Winter

 
「街」と「人」が紡ぐ、やさしい“気付き”の時間
冬至の夜2時間。でんきを消して、キャンドルをともし、いつもとは違う時間を過ごしてみる。
その中で見えてくる、たとえば、身近な人や今は離れてしまっている誰かとのつながりについて。
たとえば、世界で起きている様々な問題について。
たとえば自分の中にある新しい思いについて―
当日はキャンドルの光とともにスローな夜を過ごしてみては如何ですか?
 
【1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 2010 Winter】  【茶屋町会場】  ■入場:無料(茶屋町・西梅田共に)  | 
●エリアコンテンツ
 「Light off 2-hours」
 開催エリア各施設の協力で照明を午後8時~午後10時の2時間消灯
●キャンドルアートエキシビジョン
 ・ひかりのインスタレーション「キャンドル回廊」
   アート系学生達と関西を中心に活動するクリエーターによる
   キャンドルアートの展示
 ・ローソクと紙あかり 「ペーパーバッグ行燈展」
   子ども達、クリエイターなどたくさんのアーティストが参加して、
   小さな行燈に、様々な思いを灯します。
 ・来場者が参加して作り上げる「メッセージキャンドル」
   ひとりひとりの灯す想いがひとつの大きなキャンドルアートを
   作り上げます。
 ・想いを彼方へ「みんなの一行メッセージ」
   イベント公式ホームページの投稿フォームから、誰かへ、何かへ、への
   メッセージを30文字以内で投稿いただき、イベント会場で掲出します。
   
    【投稿期間 ~12月8日(水)24時まで】
    PC:http://www.candle-night-osaka.jp
    携帯:http://www.candle-night-osaka.jp/m/
 ・西梅田会場特別企画 「Candle Harmony」
  Candle JUNEによるキャンドルの壮大なインスタレーション
  (※12月9日西梅田会場のみ 雨天の場合は翌日10日(金)
  10日雨天の場合は12月第3週目以降に再順延)