【2024年度】SDDプロジェクト×大阪芸術大学
芸術計画学科 イベントプロデュース体験プログラム

来場者インタビュー

Q1. SDDプロジェクトへの想いは何ですか?

・以前からSDDプロジェクトは知っていました。今回推しが出るので参加しました。運転について見直すきっかけになりました。(こぎみゅん/神奈川)

・テーマ自体に魅力を感じて参加しました。好きなアーティストと一緒に応援できるところが良いと思いました。このまま飲酒運転がなくなって欲しいです!(ロロ/大阪)

・昨年も参加しました。飲酒運転はしちゃダメなことは当たり前ですが、まだゼロにはなっていない為、どうにかして無くしたい気持ちがあり今回も参加しています。(しんじゅん/大阪)

・車は運転ルールを誤ると凶器にもなりうるものだと考えています。よく運転するからこそ、日々飲酒運転も含めた交通ルールに気をつけようと思っています。(さっちんとりえちゃん/大阪)

・いつも元気な自分で推しに愛を伝えられるように、飲酒運転をなくしたいと思います。(あゆっぺ/愛知)

・二十歳になって、もうすぐ免許を取得するので、今日のライブを忘れず、飲酒運転を無くす気持ちが広まって欲しいです。(はぎはぎ/三重)

Q2. LIVE SDD 2025 の感想を教えてください。

・アーティストの飲酒運転を撲滅したいという気持ちがライブから感じられました。(もーりもーりー)

・飲酒運転を撲滅して、ときめきある世界をみんなで作りましょう!(月曜日のゆっけさん)

・パンダドラゴン目的で来たけれど、全アーティストが黄色のうちわを持っているところが、一体感があって感動しました。(さつきぽめ)

・毎年参加することで飲酒運転撲滅に対しての意識が芽ばえ、実際にお友達を止めることが出来たことがありました。イベントの意義が伝わっていると思います。(はるとTRFファン)

・推しだけでなく初めて見るアーティストのライブを体験できて良かったので、またこういうイベントに来たいと思った。(みそら/京都)

※他にも沢山の方にインタビューにお答えいただきました。こちらに掲載しましたものは、その一部です。皆さま、ご協力ありがとうございました!